5弦ベースをカスタムした話|Honeotoko┊ほねおとこ。Fender MEX Player II Modified Active Jazz Bass V (Electric。5弦ベースをカスタムした話|Honeotoko┊ほねおとこ。Fender mex deluxe jazz bass vを改造したものになります。元々アクティブでしたが個人工房にてパッシブに改造してあります。ピックアップもその際にKARIYA PICKUPS製のものに交換しています。スイッチでシリーズ、パラレル切り替えが可能です。コントロールはマスターボリューム、バランサー、トーンになります。またトーンを引っ張るとちょっと音が金属的になります。(おそらくコンデンサーを切り替えているのかと思います。)元々のアクティブ回路もあるのでお付けしますが外してから使ったわけではないので動作未確認です。元々のPUは売ってしまってありません。最近メインで使っているベースと仕様が違いすぎて使う機会が減ったため出品します。5/25までにはお店に売るつもりでダメ元で出品していますので、すぐに販売取り下げる予定です。。配線が完成【Fender MEX Deluxe Active PJ Bass Specialの配線。FUJIGEN フジゲン ジャズベース FGN BMJ-G/BK/01。ashdown ROOTMASTER EVO II ベースアンプ。FERNANDES エレキベース。Zoom B2 FOUR ベースエフェクター。ベース Verocity Effects Pedals FET BASS BLEND。AGUILAR アギュラー TLC Compressor ベース用コンプレッサー。Fender Squier Jazz Bass ブラック [即購入可能]。あ*る様 MXR bass compressor blackout editio。ベース Sterling by Music Man SUB RAY4-TBKS。マルチストンプMS-60B